桂二乗独演会、そして米二・染二ふたり会、こころ坂・楽々落語会
昨日12日(日)は天満天神繁昌亭で「桂二乗独演会」でした。「入門20周年記念」とサブタイトルが付いてました。彼が私の弟子になって20年になるのですね。ゲストとして出演させてもらいましたが、マクラで彼のことを「片意地で、融通が利かなくて、言うことも聞かない。空気が読めない、学習能力がない男」と言わせてもらいました。
一つ言い忘れてましたね。「積極性に欠ける」というのを。どういうことかと言うと、あまり自分で積極的に落語会を開かないのです。
不器用を絵に描いたような男なんですが、20年経った今年、「独演会で『百年目』をやらせてください」と言うてきました。「百年目」をネタ下ろしするとは珍しく積極的やないですか。「覚えて稽古に来なさい」と言うておきました。落語ファンの方はご存じでしょうが「百年目」は上方落語屈指の大ネタです。
ところがいくら待っても何も言うてこないのです。「覚えたので稽古をお願いします」と言うてくるのをずっと待ってたのですが……。「百年目」のような大ネタなら1ヶ月前には来るべきです。結局、稽古に来たのは本番の4日前でした。遅いがな。
二乗の「百年目」は台詞はちゃんと覚えているのですが、旦那も番頭も何かギクシャクしてるのです。スムーズじゃない。リズムが悪い。つっかえつっかえしゃべっているような。
聴きながらメモを取って、あとでダメ出しをしたのですが、たくさんたくさん言いました。とにかく本番までは死ぬ気で何度も何度も稽古しなさいと。
そして昨日の本番。「百年目」は稽古の時よりずっとスムーズでした。あまりつっかえてませんでした。やればできるやないの。
誰かが言うてましたね。
「二乗は舞台より、師匠の前のほうが緊張するらしい」
緊張の原因は私なんですか!!
そして今度は私が緊張する日がやってきました。明日11月14日は私の入門記念日。桂米朝の弟子になって今年で47年。毎年、この日は天満天神繁昌亭で「米二・染二ふたり会」なのですが、毎回ネタ下ろしをやらせてもらってます。今年は「鯉舟」。小品ですが難しいです。どういうふうになるか全く分かりませんが、一生懸命取り組ませてもらいます。
☆11月14日(火) 🕡18:30 ~ (開場🕕18:00)
第11回米二・染二ふたり会/🏮天満天神繁昌亭(椅子席)
🚇Osaka Metro地下鉄「南森町」4番出徒歩3分・🚋JR東西線「大阪天満宮」7番出口徒歩2分
「文七元結」他一席 染二 「鯉舟」(初演)他一席 米二 トーク有 糸:公美子
💴前売・予約¥3,000 当日¥3,500 👪ユース(25歳以下・要年齢証明・10席限定)¥2,000
💺全席指定 📞06-6352-4874 天満天神繁昌亭
問&予:📱080-5338-7331 桂米二予約センター(主に留守電)
📩PCメール・Yahoo・Gmail等はこちら g-yan@yoneji.com
📩携帯メール(docomo・ezweb・softbank等)はこちら yoneji.k-yoyaku.0906@ezweb.ne.jp
LINE 桂米二予約センター ID:hanashika_yoneji 🔎 08053387331
同じ「二」の字が付く林家染二君とふたり会。
恒例のネタ下ろし、今年は「鯉舟」をやらせてもらいます。
11月14日は桂米二の入門記念日。今年で47年になります。ああ怖ろしい……。
25歳以下(要年齢証明)のユース料金チケットは桂米二予約センターまで。
一応、10席限定とさせてもらっておりますが、そこは臨機応変で……。
林家染二オフィシャルホームページ
天満天神繁昌亭
天満天神繁昌亭地図

チラシ画像を見せてもらったら、前売料金にいたします。「ブログ見た」の一言で、前売料金にいたします。もちろんご予約もお待ちしております。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
週末は「こころ坂・楽々落語会」へどうぞ。集酉楽(しゅうゆうらく)サカタニは私が大好きな会場の一つです。マイク無しでできる最高のスペースなんです。非常にやりやすい。駅からも近いし。
「高津の富」を出していますが、これは昨年の「米二・染二ふたり会」でネタ下ろししました。あれから1年。良くなってるかな? 去年もそんなに悪い出来ではなかったですが……。
おとうと弟子の団朝君が「幸助餅」をやってくれます。ええ噺ですよ。彼との兄弟トークもあります。
☆11月18日(土) 🕒15:00~ (開場🕝14:30)
第63回こころ坂・楽々落語会/集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(椅子席)
🚋京阪「七条」川端七条東入南側・ファミリーマート2F
🏪ファミリーマートサカタニ京阪七条店 右の階段を2階へ
「桃太郎」米舞 「持参金」米二 「幸助餅」団朝
「楽屋トーク」米二×団朝 「高津の富」米二 糸:千華
💺限定70席 協力:👩京都女子大学落語研究会
🎫前売・予約¥2,500 当日¥3,000 👪ユース(25歳以下・限定5席・要予約・要年齢証明)¥500
問&予:サカタニ(水~日・10~18時) 📞075-561-7974
または桂米二予約センター 📱080-5338-7331(主に留守電)
📧PCメール・Yahoo・Gmail等はこちら g-yan@yoneji.com
📧携帯メール(docomo・ezweb・softbank等)はこちら yoneji.k-yoyaku.0906@ezweb.ne.jp
📶LINE 桂米二予約センター ID:hanashika_yoneji 🔎 08053387331
3ヶ月に一度の開催ですが、10月は日程が合わず11月になりました
今回は米朝の直弟子で私にとっておとうと弟子の団朝さんに出てもらいます。
集酉楽 Syu-Yu-Raku サカタニ
集酉楽サカタニ地図

チラシ画像を見せてもらったら、前売料金にいたします。「ブログ見た」の一言で、前売料金にいたします。もちろんご予約もお待ちしております。
最初の写真は2年前、京阪特急プレミアムカーで二乗と。
この記事へのコメント